開発はスピードか品質か

たぶんこの二つには選択はなくてどちらもということになるのだろう。

しかし実際に開発する人間にとってはこの問いは切実な問題ではないだろうか。

もちろんどちらも実現できれば良いのだろうし、そういう開発手法なども色々議論されていることではある。

だが現実的には日本のメーカーは品質にこだわる傾向にあると思うので、製品出荷を伸ばしてでも品質を確保する側に倒れるのだと思う。

そうであれば初めから品質確保にどの程度の時間が必要かを見積もって出荷予定日を決めるものだろうと思うのだが、なかなかそうはいかない。

どうしても製品企画の段階でこの製品はこの日に間に合わせたい。そうしないとマーケティングで他社に勝てないという話になる。

であれば製品企画の段階でこの日に間に合うように製品を作るとしたらどのような仕様であれば可能か絞り込んで欲しいもの。

この時点で破綻するのは製品仕様は削れない、いや検討した結果競争力を上げるためにはこの機能を追加することが欠かせないという議論が開発現場を知らない人たちの間で盛り上がってしまうこと。

海外を見てみるとうまくやっているなと思うのが、まずそこそこの機能で製品を出してみる。その反応を見ながら徐々に機能をあげてファームアップデートで対応する。

そうしてユーザーを取り込んでいくのが素晴らしいと思う。

日本のメーカーにそれを望むのは今の所難しそう。