徒然なるままに

前回のブログで書いた内容とは真逆の記事になる。それだけ宣言して以下を書く。書く目的を考えた。当初の目的はだんだん薄れてきたけれど、書き続けるモチベーションはまだ持続している。それは公開記事を書くことで自分なりに得るものがあると感じているか…

1ヶ月ぶりのご無沙汰と今後の展開

7月・8月と仕事が詰まって、結局8月は一度も書かずに過ごしてしまった。これは言い訳だが、やはり一つの頭で幾つも考えを巡らせるということが如何に困難なものであるかとゆうことを実感した。特に仕事はヤッパリ特別なもので、できるだけ頭をそちらに振り向…

ルールは守るだけのものか

何をするにしてもまずルールを決めなくてはいけない。複数の人が関わるものにはルールを設けておかないと意見の対立が常に起きてこちはスムーズに進まない。だからルール作りは大切で、初めにこの取り組みがいい加減だと後々トラブルが頻発することになる。…

躁と鬱の狭間

誰でもそうだと思うが、日々かるく躁と鬱の状態を行ったり来たりしているのではないかと思う。それが振れすぎると病気ということになるのだろうが、ある程度は自分の気持ちの状態を認識して過ごしているのではないだろうか。自分の場合、多分滅多に表には現…

リーンスタートアップ

リーンスタートアップという開発手法がある。最小限の製品を市場に投入して、ユーザーの声を聞きながら製品に磨きをかけていく。開発から販売までのサイクルを速く回すことで、製品としての市場の価値を迅速に高めていく。という考えなんだけど、なかなかそ…

開発はスピードか品質か

たぶんこの二つには選択はなくてどちらもということになるのだろう。しかし実際に開発する人間にとってはこの問いは切実な問題ではないだろうか。もちろんどちらも実現できれば良いのだろうし、そういう開発手法なども色々議論されていることではある。だが…

コーディングの醍醐味

基本的にコーディングという作業は地味で、パソコンの画面と向き合ってひたすらキーボードを叩くということなのだが、それでも幾つか醍醐味を味わうことができる。一つはコンパイル。今ではPCの性能も上がって、コンパイル時間に気を使うこともなくなってき…

作成したコードは信用しない

自分で作成したコードは信用しない。これは当たり前の話で、少なくとも動かして見てそれが仕様通り正しく動くかを確認しないうちは、動かないことを前提に考えておくのが正しい対応の仕方だと思う。だからコーディングを始める時に、最初に押さえておかない…

仕様は柔軟が良いと思う

プログラマーとしてはあまり良いことではないのかもしれないが、仕様に対しては柔軟に対応することが自分の役目と考えている。普通は、仕様が確定しないとプログラミング出来ないというスタンスで構えておくのが筋で、そうでないといくらでも仕事が増えてし…

ハリーポッター祭り

今TVでハリーポッター祭りをやっている。DVDは全て持っていてTVを見る必要は無いのだけれど、久しぶりに見たくなった。見ればストレスの溜まった気持ちを癒してくれる気がする。実際見るたびにいろいろ気付きがある。例えば音声を英語にしてみていると、拙い…

プレッシャーには脆いタイプ

実はかなりプレッシャーには弱い。他の人が見てどうなのかはわからないが、そういう状況になると、背中に汗はかくし、手は震えるし、目は泳いでいるし、頭の中は真っ白になる。脆いと書いたのは、この状況が続くと心が折れてしまうから。自分で言うのもなん…

Webの技術の進歩に驚く

今やっている仕事で多少Web周りの技術を知る機会がありその技術に驚いている。15年ほど前に少しだけWebの仕事に携わって、CGIやらWebサーバーやらHTMLなど一通りのことは学んでいて楽観視していたのだが、その技術的な進歩には本当に驚いた。スマホでユーザ…

専門分野

初めての仕事は8bitマイコンのアセンブラ。その後パソコンが普及し、工場でも使われ出したことでパソコン上でのプログラミングが主たる仕事となった。会社の関係でシステムは制御系。業務系の仕事はほとんど経験していない。それ以外は何でも受け入れてあら…

仕事のことで頭がいっぱい

この頃仕事が忙しい。単に時間的に追い詰められているだけでなく、頭から仕事のことが片時も離れない状態。こういう状態が嫌いなわけではない。ただ、他のことに手がつかなくなってきている。特にこのブログはまだまだ続けていきたい訳で、仕事との両立を目…

カレーが苦手

今日も食事の話。周りの状況からすると、カレーが嫌いというのはかなりマイナーなことなのかもしれない。とにかくテレビを見ても話を聞いてもカレーが嫌いという人に出会ったことがない。しかし自分はダメだ。今でこそ食べることは出来るし、多分誰も自分が…

食堂が苦手

今でこそ平気で食堂で食事をするようになったが、昔は食堂の雰囲気がなじめず出来るだけ避けるようにしていた。安いことは間違いないし、不味いというわけでもなかったのだが、みんながチャイムとともに一斉に集まって順序よく並んで、同じメニューのものを…

充実した毎日

今、人生で一番充実した時間を過ごしているような気がする。仕事をしていてあっという間に時間が過ぎて、それでいて徒労感はなく、非常にたのしい日々を過ごしている感覚がある。以前は時間が飛びすぎていく感覚を覚えると、なんだか損をしたような、時間を…

歩くのが好き

スポーツはまるっきり出来ないけれど、なぜか歩くことは大好きで、時間が許せば電車を途中下車したり、バスやタクシーを利用せず歩いて目的地に向かう。歩いて1時間程度の道程なら全く苦にならない。歩くとその街並みが身近に感じられるし、途中の道草が楽し…

大阪都構想

ヤッパリ周りはこれで話題一色なので書いておきたくなった。自分は大阪市民ではないので、行方を見守ることだけで、この構想そのものについて意見するものではない。ただその投票率については自分なりの思いがある。全体の投票率は67%程度だったということで…

「アルジャーノン」

金曜日の夜はこれを見ながら晩御飯を食べている。息子がこのドラマにはまってテレビにかぶりつき。なぜはまったかは聞いたことはないが、恐らくテーマになっているものが今までにない内容で、先が見えない面白さがあるところかなと思う。ウェブで検索すると …

日々改善

ちょっとした工夫を日々続けている。大したことではない。例えば仕事カバンの中身を整理して、どうすれば素早く財布を取り出せるのか考えたり、ショルダーに掛ける紐の長さを調整して快適なカバンの位置は何処か探ったり、購読しているメルマガを解約して新…

工夫

毎日ちょっとした工夫を考えている。今週からこのブログを書く時間を変えた。就寝する前に書くということ、少しでも書く記事について考える時間を作ろうという工夫。昨日はそれが裏目に出てしまった。全く記事が思い浮かばない。いや思い浮かんではいるのだ…

お酒が大好き

かなり酒好きな部類に入ると思う。ただ、かと言ってそんなに強いわけではない。ほろ酔い状態を楽しむ。大抵の種類のお酒は飲んだが、最終的にたどり着いたのはやっぱりビール。ガブ飲みできるのがいい。美味しい食事を口いっぱいに頬張って、ビールでのどご…

内省

年に一回、内省する日を設けている。会社を休んで、1日ネットカフェにこもって、自分と向き合う。10年近く続けている。最初は、長年勤めた会社を退職して、さてこれから自分はどうやって生きていけばいいのか、それを見つけるために、ネットカフェにこもった…

ゴールデン・ウィーク明け

仕事が始まった。休みの間はずっと家にこもって片付けに勤しんだ。古いカセットテープを録音。懐かしい音楽に出会った。・鉄腕アトム・鉄人28号・スーパージェッター・宇宙少年ソラン・パーマン・オバケのQ太郎・リボンの騎士・おおかみ少年ケンなどなど。小…

ゴールデン・ウィーク

4ヶ月毎にやってくる大型連休。とりあえず全てをオフにする。もちろんこのブログも。来週いっぱい休むつもり。とくに何をするでもないが、今のマイブームは断捨離。とにかく捨てる。身の回りにあって、なかなか捨てられないものを思い切って捨てる。一昨年あ…

理論と実践

プログラミングという仕事は基本的には実践あるのみと思っている。とにかく設計からコーディング・デバッグまでの一連の作業を数多くこなすこと。それがプロとして生きていくための最初の試練と思う。しかし、自分の経験を振り返ってみると、結構大学の講義…

朝は食べない習慣

学生の頃からの習慣で朝は食べずに出勤している。学生の時は夜更かしして朝起きれなくて、朝・昼兼用の食事になることが多くてそうなった。社会人になってからは、その習慣が身についてしまったのと、さらに家を出るのが早くて食べる時間がないという理由か…

深夜の魅力

たぶん自分の部屋をあてがわれて、ベットの中で寝付けずに深夜を迎える、これが初めての深夜体験。やることもないから自然とラジオを聴くことになった。その頃はまだ部屋にテレビなどなかったから。聴いた番組はヤングタウン、そしてオールナイトニッポン。…

子供の頃に欲しかったもの

今週のお題特別編「子供の頃に欲しかったもの」〈春のブログキャンペーン 第3週〉今日はこのキャンペーンに乗ってみる。このお題で思い出すのは、たぶん小学生の頃の話。テレビでは「巨人の星」が大人気で、たぶんそれにあやかったであろう玩具。ピッチング…