ようやくXPマシンにたどり着いた

Windows98のパソコンは比較的長使っていた。MeもVISTAも買わなかった。あまり評判が良くなかったし、まだまだ98が現役で十分役に立っていたから。しかしWindowsXPが出て状況が変わった。安定した完成度の高いOSという評価もあったし、何よりインターネットの…

EZGOというマシン

デスクトップはもう買わないと思っていたけど、見た途端欲しくなって思わず買ってしまったマシンがある。ロジテックのEZGOというパソコン。そのコンパクトさにやられた。インターフェースも揃っている。キーボード・マウス付きで液晶画面さえあればそれだけ…

イヤホンを忘れて

今日は朝出掛けにいつも持っていくイヤホンを忘れてガッカリした思いで電車に乗った。思わずコンビニで買おうかとも思ったが、家に帰れば何本もあるし買うのは勿体なすぎると思ってそまま電車に乗った。しかし、しばらくすると耳栓がない状態の開放感が心地…

妄想

小さい時から妄想癖があって、今でも時々妄想にふけることがある。例えば、このブログが評判になって本にして見ないかと持ちかけられて、出す本出す本が売れに売れて、プチリタイア生活を満喫するとか。小さい時は、正義の味方になることが多かった。テレビ…

100均大好き

100円ショップはかなり以前からお気に入りのショップで暇ができると大抵そこに足が向く。一番最初に見かけたのは確か出張で東京に行った時。たまたま見かけたお店で気になるものが売っていたので、思わず入った。まだ100均という呼び名もなかった頃だと思う…

マンネリ

最近仕事が忙しく、あまりこのブログのことを考える余裕がない。しかし習慣化は成功していて、毎日記事を書き続けることは出来ている。何も考えなくても、その時が来れば自然にブログを開くし、もし忘れてもモヤモヤした気持ちが思い出させてくれる。しかし…

とうとうVAIOにたどり着いた

Librettoを中古で買ってからはそれをずっとカバンの中に入れて持ち歩いていた。それで音声を流して電車の中で聴いてもいた。まだpodcastはなかったがカセットテープをPCに入れてそれを聞く日々が続いた。しかしそれも寿命を迎え、やっぱり軽くて持ち運びがで…

Macには縁が無かった

今までパソコンの話はしてきたがMacについては何も記述していないことに気がついた。実際、Macには縁がなくて仕事でも使ったことがほとんどない。最近になってiOSの開発をする機会があったけれど、開発マシンとしてはMacは縛りが大きすぎる。アプリを開発す…

東芝ダイナブック

DOS/VからWindowsへの移行でマシンを変える必要が出てきて、選んだのが東芝のダイナブックシリーズの一つDynaBook Satellite だった。これは完全にブランドに負けたという買い物。前回ノンブランドだったからその反動か、その頃はとにかく日本のメーカーに勢…

無名の名機

IBM機はオーバークロックという裏技も使って比較的長く使い続けた。とは言ってもやはり新しいマシンに目移りするもので、電気街をウロウロしている時、目に飛び込んできたマシンに飛びついた。安かったことと重量の点で魅力的だったので、名もないメーカーの…

PC−9801の次は

PC−9801noteの次に手を出したのは、IBM機だった。その頃はOSがDOS/Vになっており、そうなると自然にIBM機という選択肢が普通に思い浮かぶ。仕事もそれ関連だったし、自分が求めるノートに近かったと思う。この機械は十分仕事の役に立った。客先に出向するこ…

懐かしの音楽カセット

テレビの音声を録画していたことは記事にしたが、音楽カセットについては書いていなかったので少し書いておく。というのも、昨日棚から古い古い音楽カセットを引っ張り出して、パソコンに取り込む作業をしていたのだが、あまりの懐かしさにジンときてしまっ…

お土産

お土産に限らずなんだけど、人に贈り物をするということが苦手でずっと避けてきた。何しろ選ぶことが苦手。相手の欲しいものなんてわからないし、自分がもらいたいものも特にない。自分が欲しいものは自分で選んで自分で買う。それが一番賢いやり方だと思っ…

ノートパソコン

ノートパソコンを選ぶ上で自分が考えるスペックについてまとめてみる。・軽さ。1キロ以内がベスト。これはノートを選択した時点で当然のスペックだと思う。持ち運びができることイコール軽くないとやってられない。最初は1キロ以内というのは夢のまた夢と思…

最初で最後の9801

パソコン歴PC−9801RAまで書いた。この次はとうとうnoteへと向かうことになる。NECがPC–9801シリーズでnoteを出したのはいつだったか。それははっきりとは覚えていないが、覚えているのは発売されて直ぐに欲しくて会社の誰よりも早く手に入れたということ。そ…

海外旅行

学生の頃は一度も海外旅行なんてしたこともなかったし、したいとも思わなかったのだが、結婚してから怒涛のごとく海外旅行する羽目になった。半分は仕事でなのだが、だから新婚旅行でパスポートをとってから一度も切らすことなく延長で更新している。10年単…

ルール付け

最初はこのブログを続けることを目的にしていたので、とにかく思いついたことを書き続けてきた。しかしここら辺で書くルールを決めておいたほうがいいかもしれない。なんとなく星の数も増えてきて、読んでくれる人がいるとわかると、それなりに書く記事に責…

今日は疲れた

今日はいつもと違ったトーンで。仕事が遅くなって、疲れてしまって、今は何も考えられない。記事をどうするか、いつもならある程度テーマを決めて、帰途につくのだけれど、今日ばかりはその気力もない。明日も仕事になったし、久しぶりに目が回る程の忙しさ…

2台目9801

VM2の次に買ったのはRA。これでようやっと使えるマシンが手に入ったという感じがした。VM2ではメモリが128KBしかなく、会社で使うアプリを動かすことができずにいた。結局ゲームマシンとしてしか使えなかったということ。RAになってメモリは640KBのフル装備…

PC-9801

憧れのPC-9801を買ったのは社会人になってからだった。VM2という機種。多分王道の選択。会社で使うPCとのデータ互換性を考えての選択。これにはいろいろ周辺機器を加えて拡充していって一番思い入れの深いパソコンになった。プリンター、5インチの外部ディス…

MZ700

前回書いたマイコンキットの次に買ったのは、シャープの8ビットパソコンMZ700だった。これは自分で買ったものではなく親に買ってもらった。その頃一般的だったモニター一体型ではなく、キーボード一体型のマシンでモニターはTVをつなげて使っていた。basicは…

電脳戦

コンピューター将棋とプロ棋士との戦い。もう既に始まっているらしい。将棋好きなプログラマーとしては非常に興味のあるイベントだがなかなか見る時間がない。初めてパソコンと出会って初めの頃からコンピューター将棋には興味があった。しかしもう既に社会…

私のパソコン歴

今までに買ったパソコンについて忘れてしまわないうちに記録しておきたい。最初はパソコンではなくマイコンキットというボードだった。大学に入学して少し経った頃、マイコンブームがあって、大学生協の書店でマイコン雑誌を目にして、どうしても欲しくなっ…

設計が一番好き

プログラマーの仕事として自分が一番好きな工程は設計かなと思う。客先からの要求仕様から実際のコーディングに至るまでの中間に位置する。つまりお客様が描いているイメージをより具体化する作業になる。いわゆる見える化ということで、システム構成を考え…

やっぱり買うことに決める

金田一耕助のテレビシリーズがDVDコレクションとして発売されている。それを買うかどうかずっと悩んでいたけれど、買うことに決めた。全部は買わない。最初のシリーズで好きな小説のタイトルだけチョイスするつもり。カセットテープにとっておいた音声を聴く…

「It」を読んだ

「It」というホラー小説を読んだ。S.キングの代表作。小説のレビューを書くのは難しくて、なかなか上手くは書けそうにないが、この作品は読むほどに引き込まれて、最後は夜中一気読みしたという事で、どうしてもこの思いを書いておきたくなった。感動したと…

今までの振り返り

少し記事を書くことに慣れてきたように思う。最初はどうしても、ネットの先にいるであろう人達のことが気になって、なかなか書き進めることができなかった。「意識しすぎ。誰もこんなブログ、気にもかけないだろう。」とは思っても、やっぱり気にしないわけ…

ビール大好き

お酒は全般的に好きだが、今はほぼビールしか飲まなくなった。晩御飯はビール無しでは味気なくて食べた気がしない。ビールだとどんな料理にも合うし、一気に喉ごししても酔っ払う気遣いをしなくて済む。ただ一つだけ残念なのは、温かいビールがないというこ…

一番ホッとする日

火曜日が一番嫌いな日であるのに対して、木曜日が一番好きな日と言える。明日仕事を終えたら休めると考えるだけでホッとする。金曜日まだ仕事が続くとはいえ、一応やることは見えているし、見通しがきく状態というのは気分的にかなり楽。金曜日になればまた…

黙祷

東日本大震災から4年経った。毎年会社ではこの日黙祷する。4年前の今日も同じところで仕事をしていたが、大きな横揺れを感じて戸惑ったことを覚えている。これは目眩か、とうとう自分もここまで来たか、と思ったら天井の蛍光灯が揺れていたので、目眩なので…