仕事

ルールは守るだけのものか

何をするにしてもまずルールを決めなくてはいけない。複数の人が関わるものにはルールを設けておかないと意見の対立が常に起きてこちはスムーズに進まない。だからルール作りは大切で、初めにこの取り組みがいい加減だと後々トラブルが頻発することになる。…

リーンスタートアップ

リーンスタートアップという開発手法がある。最小限の製品を市場に投入して、ユーザーの声を聞きながら製品に磨きをかけていく。開発から販売までのサイクルを速く回すことで、製品としての市場の価値を迅速に高めていく。という考えなんだけど、なかなかそ…

開発はスピードか品質か

たぶんこの二つには選択はなくてどちらもということになるのだろう。しかし実際に開発する人間にとってはこの問いは切実な問題ではないだろうか。もちろんどちらも実現できれば良いのだろうし、そういう開発手法なども色々議論されていることではある。だが…

コーディングの醍醐味

基本的にコーディングという作業は地味で、パソコンの画面と向き合ってひたすらキーボードを叩くということなのだが、それでも幾つか醍醐味を味わうことができる。一つはコンパイル。今ではPCの性能も上がって、コンパイル時間に気を使うこともなくなってき…

作成したコードは信用しない

自分で作成したコードは信用しない。これは当たり前の話で、少なくとも動かして見てそれが仕様通り正しく動くかを確認しないうちは、動かないことを前提に考えておくのが正しい対応の仕方だと思う。だからコーディングを始める時に、最初に押さえておかない…

仕様は柔軟が良いと思う

プログラマーとしてはあまり良いことではないのかもしれないが、仕様に対しては柔軟に対応することが自分の役目と考えている。普通は、仕様が確定しないとプログラミング出来ないというスタンスで構えておくのが筋で、そうでないといくらでも仕事が増えてし…

Webの技術の進歩に驚く

今やっている仕事で多少Web周りの技術を知る機会がありその技術に驚いている。15年ほど前に少しだけWebの仕事に携わって、CGIやらWebサーバーやらHTMLなど一通りのことは学んでいて楽観視していたのだが、その技術的な進歩には本当に驚いた。スマホでユーザ…

専門分野

初めての仕事は8bitマイコンのアセンブラ。その後パソコンが普及し、工場でも使われ出したことでパソコン上でのプログラミングが主たる仕事となった。会社の関係でシステムは制御系。業務系の仕事はほとんど経験していない。それ以外は何でも受け入れてあら…

仕事のことで頭がいっぱい

この頃仕事が忙しい。単に時間的に追い詰められているだけでなく、頭から仕事のことが片時も離れない状態。こういう状態が嫌いなわけではない。ただ、他のことに手がつかなくなってきている。特にこのブログはまだまだ続けていきたい訳で、仕事との両立を目…

充実した毎日

今、人生で一番充実した時間を過ごしているような気がする。仕事をしていてあっという間に時間が過ぎて、それでいて徒労感はなく、非常にたのしい日々を過ごしている感覚がある。以前は時間が飛びすぎていく感覚を覚えると、なんだか損をしたような、時間を…

理論と実践

プログラミングという仕事は基本的には実践あるのみと思っている。とにかく設計からコーディング・デバッグまでの一連の作業を数多くこなすこと。それがプロとして生きていくための最初の試練と思う。しかし、自分の経験を振り返ってみると、結構大学の講義…

設計が一番好き

プログラマーの仕事として自分が一番好きな工程は設計かなと思う。客先からの要求仕様から実際のコーディングに至るまでの中間に位置する。つまりお客様が描いているイメージをより具体化する作業になる。いわゆる見える化ということで、システム構成を考え…

今日は将来の話

昨日は新人時代の話をしたので今日はこれからの話をしたい。巷でよく言われることに、プログラマー35才定年説というのがある。しかし今いる業界に限って見ても全くそんなことはない。今の職場には自分を含めて3人の50代が働いているし、知り合いの会社にも60…

新人の頃の話

いまだに記憶の底に残っている思い出話がある。ちょうど会社に就職してマイコン・プログラムを始めた頃の話。まだ8bitマイコンが世に出て間もない頃で、情報が全くない状態といってよかった。それこそインターネットのない時代で、本や雑誌でしか情報を得る…

ノマド生活

今日も少し仕事の話。と言っても働き方について自分の考えを整理するための記事になる。少し前に流行った「ノマド」という言葉。このスタイルが自分の理想の形とピッタリ合っているように思う。ただ「ノマド」という言葉が出て来る前から思っていたことで、…

仕事の話を少し

この間の休みにお客様から電話があってしばらく作成したソフトのサポートをしたのだが、電話でのやり取りではリアルタイムのサポートが難しく思ったので、チャットでやり取りしたいと言う提案をした。それで電話からチャットに切り替えたのだが、これがすこ…